| 
   こんにちは!株式会社堀内電気のメルマガ担当です!   初めましての方はよろしくお願い致します!     
  今のところ雨は少なめですが、   じめじめとした暑さが梅雨らしいですね💦   耐えきれずエアコン使用されてる方は多いのではないでしょうか? 
  エアコンは特に電気代に響く1つだと思いますが、   現在の電気代状況ついてはじめにお話し致します。 
  HEC通信vol.36で一度取り上げた   「燃料調整費」   この価格が今もなお、上がり続けています! 
  燃料調整費について知りたい方はこちら   ↓ ↓ ↓   
  こちらは九州電力の燃料調整単価(低圧供給)の推移です。 
  ▼クリックで拡大▼     
  これまでマイナスだった単価は   2022年から燃料調整費がプラスに転じています。   7月には1.86円/kW計上されます。 
  高圧供給も同様に単価は上がり続けています! 
  ▼クリックで拡大▼     
  6月まで低圧供給の単価の下をいっていたのが、7月には逆転!   2.31円/kWとなっています💦   現在のお使いの電気使用量に掛け合わせると、   こんなに支払っているんだ!と驚かれるかもしれません・・。 
  高圧・特別高圧にあたっては   燃料調整費の上限設定がされていないため、   上がっていくばかりです!!恐ろしいですね(><) 
  今後の電気市場に注目です!! 
  さてここからは、久々の「現場訪問してきました!」シリーズです★ 
  ◆◆ 堀内電気 太陽光発電所 part.7◆◆ 
  今回、第7回目!   ご紹介するのは、熊本県菊池郡大津町にある   【堀内大津ソーラーパーク】 
      
    
  2020年5月から稼働している、まだ新しめの発電所です。 
  発電出力は1980kW   パネル出力は2925.6kW 
  広々な土地でパネルがびっしりです!   ギリギリ2000kW(特別高圧)以内の   高圧発電所になります♪ 
  高圧発電所なので、   キュービクルという高圧受変電設備を設置しています。 
    
  また、広い敷地へ設置しているため、   通路をまたいで配線する際、   こういったケーブルラックを使用したりもします★   あまりご覧になったことはないのではないでしょうか?? 
    
  高圧発電所となってくると、   設備関係が大規模になってきますね! 
      
  モジュールはSHARP   パワコンはHUAWEI仕様です。   順調に発電しています(^^)♪ 
    
  こちらの発電所には監視カメラも設置しているので   異常があった際は、   遠隔監視と併せて異常をいち早く発見できます! 
  こちらの発電所の特徴は、   パネルをM字に設置しているところです。 
    
  通常太陽光パネルは南に向けて設置することがほとんどですが、   こちらは東西に向けて設置しています。 
  そうすることにより、   パネル容量を最大限にすることができます! 
    
  パネル間が狭くなるためメンテナンス等はしづらくなってしまうのと、   東西に向いているため、発電量が若干下がってしまいますが、   その分、パネルを多く設置することができるというわけです! 
  これは、もちろん屋根設置にも応用できます!   限られた敷地内、屋根に有効に使えるよう、   状況に合わせて最適なご提案させていただきます★ 
  前述しました燃料調整費の高騰など、   電気代は上がる一方・・・   電気は自家消費の時代です!   太陽光発電は、ぜひ堀内電気にご相談ください♪ 
  それでは次回のメルマガもお楽しみに♪ 
   
❒本メールは、弊社営業と名刺交換頂いた方、資料請求・お問い合わせ・御見積り依頼・工事をさせて頂いた方、経済産業省の事業計画認定情報をもとに配信しております。   ❒本メールは送信用となりますので、お問い合わせに関しましてはこちらからご連絡頂きます様、お願い致します。         
   【メールアドレス変更】    メールアドレスを変更ご希望の方は下記お問い合わせ画面よりお願い致します。   メールアドレス記入欄には現在のメールアドレスをご記入頂き、   お問い合わせ内容記入欄に「メールアドレス変更希望:(新しいメールアドレス)」とご記入ください。   お問い合わせはこちらからお願い致します。
  【お問合わせ先】   株式会社 堀内電気   〒812-0861   福岡県福岡市博多区浦田1-5-46   電話番号 092-513-3377 FAX番号 092-513-3388   堀内電気のホームページ                        | 
 
 
 |