九州・福岡の太陽光発電/電気工事/メガソーラー/太陽光メンテナンス/電気自動車充電設備

2025年6月4日

メルマガ

堀内電気主催!金融機関様向け蓄電池セミナーを開催しました!【HEC通信号外vol.21】


こんにちは!株式会社堀内電気のメルマガ担当です!
初めましての方はよろしくお願いいたします!

あっという間に5月も終わり、
九州北部の梅雨入りも目前です☔
雨にも負けず、明るく過ごしたいですね!

さて、今号は先日開催した
堀内電気主催 金融機関様向け 蓄電池セミナー
様子をご紹介いたします!

脱炭素社会の実現の方法として
太陽光発電設備の導入もかなり一般的になってきましたが、
発電できない時間帯がある
発電状況が天候に左右される、
などの問題があるのも現実です…。
加えて、再生可能エネルギーの普及が盛んな九州地方においては、
作った電気を十分に使えない「出力抑制」も問題になっています。

そこで近年注目されているのが「蓄電池」なのです。
ですが、いくら蓄電池が環境にいいと言っても、
投資する費用は決して安いものではありません💦
金融機関様の協力も必要不可欠です。
どういう風に事業に役立てるのか、
投資回収はどうなるのか、
はたまた今後の展望はどうなのかなど
気になることはたくさんありますよね。

こうした背景を踏まえ、弊社で金融機関様を対象に、
蓄電池についてのセミナーを開催する運びとなりました。

蓄電池については以前のメルマガでもご紹介しておりますので、
ぜひご覧ください♪

系統用蓄電池とは?再エネ電力を有効活用!【HEC通信vol.79】

出力抑制の救世主⁈ 太陽光併設型蓄電池の仕組みについて【HEC通信vol.84】

当初は弊社の会議室で開催する予定だったのですが、
予想よりも多くの反響をいただき、40名近くの参加希望のご連絡がありました。

40名となるとさすがに社内で行うわけにもいかないので… ^^ ;
博多駅近くの会議室をお借りしました!

そして当日はなんと金融機関様から45名の方にご参加いただき、
注目の高さがうかがえました。

※※ 写真はすべてクリックで拡大できます ※※
  

まずは弊社代表から開会のご挨拶を務めさせていただきました。

早速セミナーの開始です!

講師にはかねてよりお付き合いのある原田 達朗先生にお越しいただきました!

原田先生は九州電力で長年従事した後、九州大学教授として
再エネ・電力取引分野の研究教育にも尽力され、
現在はエネルギー政策や地域電力の専門家として幅広く活動されています。

まずは日本を取り巻くエネルギー事情からご紹介いただきました。

日本は2030年には再エネ電源比率を36%〜38%とする目標を立てていますが、
2023年度実績は21.9%しかないそうです。
2030年まであと4年…まだまだ足りないですね💦

そこで蓄電池がどう役立つのか、どう利活用ができるのかというお話を
分かりやすくご説明いただきました!
ご参加の皆様、真剣な表情で受講されていました。
  

電気をあますことなく利用するのはもちろんですが、
事業性がなければ蓄電池事業を広めることも続けることも難しいですよね💦
蓄電池を利用してどう事業に役立てるか
ということも一緒にご説明いただきました。

その後質疑応答の時間を設けました。
いくつかご質問いただき、ここでも注目度の高さを感じました!
約1時間のセミナーでしたが、大変密度の濃い時間でした…!
堀内電気からも数名参加しましたが、分かりやすいセミナーで
改めて勉強になったと社内でも好評でした♪

セミナー終了後は原田先生のもとへ改めてご挨拶や
ご質問に行かれる方で行列ができていました(^^)

また、セミナー中はYouTubeチャンネルの撮影も行われていました。

最後のインタビューの様子です♪ 

動画は「脱炭素GXチャンネル」様にて公開される予定です。
脱炭素社会の実現に向けた取り組みや、
グリーントランスフォーメーション(GX)に関する情報を提供するチャンネル様です。

公開されましたらホームページでもお知らせいたしますので、
ぜひご覧くださいね♪

YouTubeチャンネルはこちらから☟

【YouTube】脱炭素GXチャンネル

本セミナーにご参加いただいた方には改めて役員一同お礼申し上げます。

脱炭素社会への実現に貢献するべく、堀内電気でも
日々努力していきたいと思います。

堀内電気グループでは
初期費用0円で太陽光発電設備を導入できる
「屋根貸して事業」を展開しております。
電気代でお悩みの方はお気軽にお問合せください♪
詳細はこちらからもご確認いただけます☟

太陽光発電設備・メンテナンス・電気工事のご相談は
こちらをクリック👆

それでは次回のメルマガもお楽しみに♪

❒本メールは、弊社営業と名刺交換頂いた方、資料請求・お問い合わせ・御見積り依頼・工事をさせて頂いた方、経済産業省の事業計画認定情報をもとに配信しております。
❒本メールは送信用となりますので、お問い合わせに関しましてはこちらからご連絡頂きます様、お願い致します。


【メールアドレス変更】
 メールアドレスを変更ご希望の方は下記お問い合わせ画面よりお願い致します。
メールアドレス記入欄には現在のメールアドレスをご記入頂き、
お問い合わせ内容記入欄に「メールアドレス変更希望:(新しいメールアドレス)」とご記入ください。
お問い合わせはこちらからお願い致します。

【お問合わせ先】
株式会社 堀内電気
〒812-0861
福岡県福岡市博多区浦田1-5-46
電話番号 092-513-3377 FAX番号 092-513-3388
堀内電気のホームページ
      
      

堀内電機ロゴ

本社 〒812-0861
福岡市博多区浦田一丁目5番46号
TEL.0120-026-180

ソフトバンク_ロゴ