WEBサイト用御中
今号は先日開催した堀内電気主催 金融機関様向け 蓄電池セミナー 第二弾の様子をご紹介いたします! 第一弾の蓄電池セミナーにつきましては、 以前のメルマガでもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください🎵
【堀内電気主催 金融機関様向け 蓄電池セミナー開催】 近年、脱炭素社会の実現に向けて、太陽光発電の導入が加速しています。 しかし、太陽光発電には、 ・夜間など発電出来ない時間帯 ・天候による発電量の変動 ・九州地方における出力抑制 など解決すべき課題も多く残されています。 こうした課題への有効な対策として、今注目されているのが「蓄電池」です。 電力を一時的に蓄え効率的に使うことで、 再生可能エネルギーの安定的な利用を可能にしますが、 導入には多額の初期投資が必要です。 そのため、金融機関の皆様のご理解とご協力が不可欠となります。
こうした背景を踏まえ、弊社は金融機関様向けセミナーを開催しております。  前回のセミナーでは40名近くの参加がありましたが、 第二弾では、なんと倍の80名の方々にご参加いただき、大変盛況となりました! 前弾に引き続き、蓄電池への関心の高さが改めて実感出来ますね✨ 今回の講師として、東芝エネルギーシステムズ株式会社様をお招きし、 蓄電池の収益性や導入事例についてご講演いただきました。
まず、セミナーの冒頭では、弊社代表より開会のご挨拶を務めさせていただきました。 
いよいよセミナーのスタートです!
第1講演では、再生可能エネルギーの普及に伴い注目を集めている 「FIP+蓄電池併設」の仕組みや導入メリットをご紹介いただきました。
続いて、第2講演では、東芝エネルギーシステムズ株式会社様が展開する 「蓄電池ビジネスモデル」について、 蓄電池を有効に活用できる方法を詳しくご紹介いただきました。  さらに、「系統用蓄電池」の 実際の導入を見据えた情報も共有いただきました。 金融機関様にとっては、投資回収性や事業価値向上を考える上で、 重要なポイントを整理できる機会となったのではないでしょうか!✨
 「FIP+蓄電池併設」の基本からご説明いただき、 参加者の皆様からは理解が深まったとの声も多く寄せられました。 
今回のセミナーでは、蓄電池の収益性や今後の方向性について学ぶとともに、 金融機関の皆様には、 投資判断や事業評価に資する有益な情報を ご提供できたのではないかと考えております。
セミナー終了後の質疑応答の時間では、 参加者の皆さまから申請に関する内容など多くのご質問をいただきました。
約90分と短い時間でしたが、非常に密度の高いセミナーとなり、 参加いただいた皆様には、とても有意義な情報共有の場と なったのではないかと考えております。
またセミナーに参加した堀内電気の社員からは、 「専門性の高いテーマでありながらも分かりやすかった」 「多くの気づきや学びを得る事ができた」と好評でした。  本セミナーにご参加いただきました方々には改めて役員一同お礼申し上げます。 今後も堀内電気で、このような機会を設けられたらと思っております。
何かご相談等ございましたら、ぜひ堀内電気までお問い合わせください。
それでは次回のメルマガもお楽しみに♪
❒本メールは、弊社営業と名刺交換頂いた方、資料請求・お問い合わせ・御見積り依頼・工事をさせて頂いた方、経済産業省の事業計画認定情報をもとに配信しております。 ❒本メールは送信用となりますので、お問い合わせに関しましてはこちらからご連絡頂きます様、お願い致します。
【メールアドレス変更】 メールアドレスを変更ご希望の方は下記お問い合わせ画面よりお願い致します。 メールアドレス記入欄には現在のメールアドレスをご記入頂き、 お問い合わせ内容記入欄に「メールアドレス変更希望:(新しいメールアドレス)」とご記入ください。 お問い合わせはこちらからお願い致します。
【お問合わせ先】 株式会社 堀内電気 〒812-0861 福岡県福岡市博多区浦田1-5-46 電話番号 092-513-3377 FAX番号 092-513-3388 堀内電気のホームページ |
|