|
こんにちは!株式会社堀内電気のメルマガ担当です! 初めましての方はよろしくお願いいたします! 11月に入り、今年もあと2ヶ月を切りました。 毎年思いますが、本当に1年が早いです💦
さて今号は、HEC通信vol.103でご紹介しました、 「太陽光パネルにかかる影とストリングの関係」の続きです!
HEC通信vol.103を読み返したい方はこちら♪ ↓ ↓ ↓
HEC通信vol.103では、 ストリングの組み方による影の影響の受け方をお話ししました。 今回は実際にストリングの違いによる発電量を シミュレーションしてみます!
▼画像は全てクリックで拡大できます▼

パネル容量152.32kW、パワコン容量100kW 屋根に角度をつけずに設置している太陽光発電設備で、 設置面の東側に4m高い建物が建っていると仮定します。
上記の条件で、 【パターンA】横1列にストリングを組んだ場合 【パターンB】縦2列ずつストリングを組んだ場合 での比較です★
どちらもパネル16枚がひと繋ぎになったストリングです。
これらの条件でシミュレーションした結果がこちら! ↓ ↓ ↓


パターンAの場合、予測年間発電量は172,140kWh パターンBの場合、予測年間発電量は174,126kWh となりました!
同じ条件ですが、ストリングの組み方を変えるだけで、 1,986kWh/年も差があることが分かります!!
パターンAの発電量に対して約1.15%の差で、 わずかな差に見えますが、 20年間運用すると、累計で約39,700kWhに相当します!
例えば、企業様で16円/kWhで電気を購入していたとしたら、 年間約31,500円、 20年間で約630,000円の違いが出てくるということです。
長期的にみれば、収益性に大きく影響することになります! もちろん、これより容量が増えればその差は大きくなるわけです!
ストリングを効率よく組むことができれば、 より多く発電できる =より多く太陽光の電気を使用できる ため、効率よく電気を活用できます★
ただやはり影がかかると出力は失われるため、 通常、影を極力避けるように 障害物から離隔を空けてパネルを設置します。
障害物の高さの2.1倍程度空けると良いとされていますが、 その分、設置容量は減ってしまいます。 

ちなみに、障害物から離隔を空けて設置した上記条件の場合の シミュレーション結果がこちら! ↓ ↓ ↓ 

パターンAの場合、予測年間発電量は135,453kWh パターンBの場合、予測年間発電量は135,625kWh となりました!
この場合、障害物から離隔を空けて影が当たりにくくなっているため、 パターンAとBの差は、172kWh/年と少なめの結果となりました。
ただ、離隔を空けた分、 最初のパネル容量152.32kWから、114.24kWに減っています。
パネル容量1kWあたりの1年間の発電量で比較すると、 【パネル容量152.32kW】→1kWあたり1,130〜1,143kWh/年 【パネル容量114.24kW】→1kWあたり1,186〜1,187kWh/年 となります。

離隔を空けた114.24kWの方が、設置容量は減りますが、 パネル1kWあたりの発電効率は良いことが分かります✨ やはり影の影響は大きいですね!
いかがでしたでしょうか?
企業様の建物やご提案の条件は様々です!
太陽光発電にとって影は大敵ですが、 どうしても避けられない場合などは、 適切なストリング設計を行うことで、 電気を有効に創り出し、使うことができます★
また、全体の設置容量、企業様の電気使用量などを考慮しながら、 設置計画を練っていく・・・ ストリングひとつとっても、太陽光発電は意外と奥が深いですよね✨
実際に設計したり、施工したりするのは、 私たちのような電気工事会社ですが、 こういったことを知って見ると面白いかもしれませんね♪
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜 堀内電気グループでは 初期費用0円で太陽光発電設備を導入できる 「屋根貸して事業」を展開しております。 電気代でお悩みの方はお気軽にお問合せください♪ 詳細はこちらからもご確認いただけます☟ 
それでは次回のメルマガもお楽しみに♪
❒本メールは、弊社営業と名刺交換頂いた方、資料請求・お問い合わせ・御見積り依頼・工事をさせて頂いた方、経済産業省の事業計画認定情報をもとに配信しております。 ❒本メールは送信用となりますので、お問い合わせに関しましてはこちらからご連絡頂きます様、お願い致します。
【メールアドレス変更】 メールアドレスを変更ご希望の方は下記お問い合わせ画面よりお願い致します。 メールアドレス記入欄には現在のメールアドレスをご記入頂き、 お問い合わせ内容記入欄に「メールアドレス変更希望:(新しいメールアドレス)」とご記入ください。 お問い合わせはこちらからお願い致します。
【お問合わせ先】 株式会社 堀内電気 〒812-0861 福岡県福岡市博多区浦田1-5-46 電話番号 092-513-3377 FAX番号 092-513-3388 堀内電気のホームページ |
|